■KAMEX2002 会期 12月11日から12月15日(11日、12日は企業日) 会場 COEX 主催 KAMMA |
![]() |
ちゃんと、深夜に印刷所のポストにカタログの原稿を直接入稿してから、翌日朝の飛行機で行ってまいりました。 ●会場へ。 ●内容等 土屋亜有子さんのライブ時に、観客がみんなで歌を大合唱状態。に、担当の人が驚いていました。 みんなMP3で聞いているので歌えるらしいです。 RAG-FES2で流れたアニメのOPの歌もライブで聴くことができました。当日販売していたROのサントラに収録されていました。 ステージのスクリーンに、アニメーションOPやデモ等が流れていたのですが、南向春風さんのFLASHも流れていてびっくり。聞くと、こういう事とのことで。 GRAVITYブースで、紙袋と台湾のOP曲やマウスパット等が入った大きな紙袋と抽選番号が貰える行列が、ものすごい長さになっていました。 その抽選の商品の抽選をさせていただきました。 GRAVITYブースで配布していたRAGNAROKチョコ餅は美味しかったです。 他のブースでは、大型筐体の展示が目立ちました。大型の油圧アームで動く筐体とか。 ●その他 ヒャックタンのPCのモニタにはRAG-FES2のスタッフ証張ってありました。更に足元にはキャンバスに描かれたヒャックタンが描いたと思われる絵がおいてありました。 |
![]() GRAVITYブースに設置された物販ブース。 注目のサントラCD(なんとたったの5000ウォン)の他、RAG-FES2の際には在庫が無く販売されなかったマジシャンと商人のフィギアがパッケージ版向けに再生産され、セットで31000ウォン。しかも今回は貯金箱にもなるように、上ブタに穴が開いていた。 |
![]() 閉場直後、着ぐるみスタッフで集合写真のサービス。手前はフェイスペインティングコーナー。金会長も自ら顔にポリンのペイントを施して歩いていました。 |
|
![]() 閉場直前に、スタッフ一同でお見送り。 右端で少し見切れているのはRAG-FESにも来ている一部の方にはおなじみの女性社員。 |
|
![]() 上の写真を反対側から。 |